
					即戦力が求められる葬儀業界の新入社員育成は急務!
葬儀業界ならではの基礎知識・技術習得から実践力へと、
他業種とは異なる葬儀業ならではのメニュー構成で、
新入社員の基本接客能力を向上します。
				
				葬儀業界ならではの基礎知識・技術習得から実践力へと、
他業種とは異なる葬儀業ならではのメニュー構成で、
新入社員の基本接客能力を向上します。

						葬儀業・新入社員の基本接客能力向上。
(基礎知識&技術習得→実践力へ)
			(基礎知識&技術習得→実践力へ)
						葬儀会館施行に携わる新入社員
※社内にて基本研修が必要と思われるスタッフ含む
			※社内にて基本研修が必要と思われるスタッフ含む
						1コマ…20名様迄
※21名様以上の場合は2回に分けて実施させていただきます。
					
			※21名様以上の場合は2回に分けて実施させていただきます。
						3日間(7講座)
				
			
						御社指定(会議室)
※Ⅴ・Ⅶの講座は館内各所にて
			※Ⅴ・Ⅶの講座は館内各所にて
						1.受講者は必ず通常業務をおこなう服装(名札付)で筆記用具のみお持ち下さい。
2.研修期間中、筆記テストを2回実施。受講者全員に研修報告書を提出いただきます。
			2.研修期間中、筆記テストを2回実施。受講者全員に研修報告書を提出いただきます。
| 内容 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 
							1 日 目  | 
						AM9:00~10:15 | 
							 
								オリエンテーション
							 
							就業規則、他 
						 | 
					||
| AM10:30~正午 | Ⅰ | 
							接遇者として の心構え  | 
						
							●研修概要説明 ●研修目標設定(VTR撮影 → 自己チェック) ●社会人として求められること ●葬儀接遇のプロ&私たちの役割  | 
					|
| PM1:00~2:30 | Ⅱ | 
							●仕事の進め方(PDCA)&報告・連絡・相談 ●葬儀接遇者としての知識《身だしなみ・表情・挨拶・態度・お辞儀》 第一印象の重要性(表情トレーニング&基本姿勢)  | 
					||
| PM2:45~4:15 | Ⅲ | 
							コミュニ ケーション力  | 
						
							●発声&発音練習 ●葬儀接遇用語演習(挨拶) ●敬語の種類と使い方・印象の良い話し方・きき方(傾聴)・ 言葉遣い 他  | 
					|
| 
							2 日 目  | 
						AM9:55~ | 報告&連絡 | 1日目研修報告書提出 → 報告書の書き方指導 | |
| AM10:00~正午 | Ⅳ | 
							接遇応対の実践Ⅰ (お客様編) ロールプレイング  | 
						
							●本日の目標発表 ●発声&発音練習 ●葬儀接遇用語演習(挨拶) ●基本動作(歩き方・物の指し示し方・物の受け渡し・案内) ●お迎え~ご案内(先導案内&対面案内)~お見送り ※湯茶おもてなし含む  | 
					|
| PM1:00~1:30 | ○1回目筆記テスト | |||
| 
							PM1:30~4:15 ※途中休憩15分間  | 
						Ⅴ | 
							接遇応対の実践Ⅱ (お客様編) ロールプレイング  | 
						
							●和室マナー(控室での対応) ●ポジション別演習(玄関前・EV・階段・控室) ●コミュニケーション力Ⅱ(説明・依頼・断り方)ロールプレイング ●事例別基本応対マニュアルよりロールプレイング PartⅠ  | 
					|
| 
							3 日 目  | 
						AM9:55~ | 報告&連絡 | 2日目研修報告書提出 | |
| AM10:00~正午 | Ⅵ | 電話のマナー | 
							●本日の目標発表 ●発声&発音練習  ●電話から始まる私たちの仕事 受け方・取り次ぎ方・事例別電話応対 (苦情電話・事前相談及び見学の問合せ 等)  | 
					|
| 
							PM1:30~4:15 ※途中休憩15分間  | 
						Ⅶ | 
							接遇応対の実践Ⅲ (お客様編) ロールプレイング  | 
						
							●クレーム、トラブル対応 ●判断に迷う対処法  ●プラスアルファーの気配り → 心配りへ ●事例別基本応対マニュアルよりロールプレイング PartⅡ  | 
					|
| PM3:45~4:15 | ○2回目筆記テスト | |||


















